最新のブラウザをご使用ください
古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。
A:としょかん利用券を作れる人は次の①②のどちらかにあてはまる人です。
A:広域利用券を作れる人は以下の地域に住所がある人です。
A:公的機関が発行し、住所の記載があるものをご用意ください。
(免許証、保険証、マイナンバーカードなど)。
郵便物や各種登録カードなどは対象になりません。
A:勤務地が苅田町内にあることがわかる社員証や社会保険証をご用意ください。
社員証などがない場合は、雇用証明書(書式自由)をご提出ください。
名刺や車両の入庫証などは対象になりません。
A:としょかん利用券は0歳のお子様用にも作れます。
健康保険証や子ども医療証などをご用意ください。
A:住所や電話番号など登録内容に変更があった場合には、変更届を提出してください。
住所の変更の際には住所を証明する書類が必要です。
A:図書館窓口で紛失届を提出してください。
再発行には2週間ほどかかりますので、その間に見つかった場合はそのままご利用いただきますので紛失届は破棄します。
再発行までの間は紛失届の控えの用紙をお渡ししますので、この用紙でご利用頂きます。
A:としょかん利用券を作った日から3年間が有効期限です。
期限が近づいた場合、また期限になった場合は、更新の手続きをしてください。
更新日から3年間が有効期限になります。
としょかん利用券を作るときと同じく証明書が必要です。
A:窓口またはWeb OPACで延長が可能です。
期限までに窓口で返却していただき、予約が入っていない資料については、その場ですぐに継続して貸出できます。
下記の条件をすべて満たしている方は、1回のみインターネット上での継続手続きができます。
①マイページに登録されている
②他に延滞中の資料がない
③延長したい資料が貸出期限内で、他の利用者から予約されていない
※電話での期限延長などの手続きはできません。
A:としょかん利用券で貸りた本・資料は借りた人が大切に保管・取り扱いをしてください。
又貸しなどは紛失などのトラブルにつながりますし、としょかん利用券の持ち主の責任になります。
A:本・資料を失くした場合は、窓口でご相談ください。手続きをご案内します。
A:本や資料が破損したり汚れたりした場合は、修理などはせずそのままの状態で図書館に持ってきてください。専門の方法で修理などをします。
もし、破損や汚れの状態がひどく修理が不可能な場合は、失くした時と同様に窓口でご相談ください。手続きをご案内します。
A:資料検索は図書館内の検索端末や、図書館のホームページからできます。
館内での本・資料の場所、検索端末の使い方などお気軽にお尋ねください。
A:調べたいことがある場合、はっきりした書名や資料名が不明な場合など、職員が資料を探すお手伝いができます。
窓口でご相談ください。
A:九州各県のタウンページがあります。窓口にお申し出ください。
A:苅田町・北九州市・京築地区のゼンリンの住宅地図が閲覧できます。
窓口にお申し出ください。ただし、苅田町以外は最新版でない場合があります。
A:図書館では、調査研究を目的とした場合に限り、図書館資料の一部分をコピーすることができます。
「図書館資料複写申込書」に記入後、窓口へお申し込みください。
A:図書館に本の寄贈をお考えのときは、窓口またはお電話でお尋ねください。寄贈をお受けできない場合*もあります。
なお、寄贈いただいた本の取り扱いについては、図書館に一任していただきます。
*寄贈を受け付けていないもの
(例)虫食い、カビ、ホコリ、水濡れ、日焼け、落書き、署名、捺印など